「ゼクシィ縁結びってどういうアプリ?」
「本当に出会えるの?」
などゼクシィ縁結びのことが気になっている人が多いようです。
利用したことはないにせよ、誰もが1度は聞いたことがある「ゼクシィ縁結び」はいったいどういうマッチングアプリなのでしょうか。
今回はゼクシィ縁結びの口コミ・評判を中心に徹底的に調査しました。
ゼクシィ縁結びの料金プランや詳しいユーザー層、早期成婚のコツなども詳しくお伝えするので、素敵な出会いをが欲しい人はぜひ参考にしてみて下さい。
ゼクシィ縁結びとは?大きな3つの特徴をご紹介!
ゼクシィ縁結び | ||
![]() |
運営会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
サービス開始 | 2014年 | |
会員数 | 270万人 | |
年齢層 | 20代~30代 | |
目的 | 婚活 | |
月額費用 | 男女ともに月額4,378円~ |
ゼクシィ縁結びは大手企業リクルートが運営している大人気のマッチングアプリです。
リクルートと言えば結婚情報誌「ゼクシィ」をはじめ結婚関連事業の第一線で活動している有名な企業です。
このゼクシィのノウハウを詰め込んだ婚活アプリが「ゼクシィ縁結び」なのです。
ゼクシィ縁結びは約9割の男女が本気で結婚を考えていると答えるほど真剣度が高い婚活アプリです。
そんなゼクシィ縁結びには、特におさえておきたい3つの大きな特徴があるのでご紹介します。
価値観診断でぴったりの人が見つかる
ゼクシィ縁結びには「価値観診断」という相性ぴったりの相手に出会える機能があります。
具体的に言うと18個の簡単な質問に答えるだけで診断結果から自分のタイプや、相性の良い相手が分かるというものです。
例えば「愛されマスコットタイプ」「素直な甘えん坊タイプ」など性格タイプは全部で13通りに分類されます。
これはゼクシィが幸せなカップルの特徴を分析し、相性の良い異性を自動診断するように作られたAIシステムです。
自分がどのような性格かを知ることができるのは楽しいですし、思いもよらぬ診断結果で新しい自分を発見する鍵にもなります。
ちなみにゼクシィ縁結びでは、価値観診断の結果からぴったりの相手を毎日4名紹介してもらえる「価値観マッチ」という機能があります。
自分の希望条件でお相手を探してもなかなかうまくいかない人は、自動で相性の良い人を教えてくれる機能があるととても便利ですね。
価値観診断を使えば普段忙しい人でも無理なく出会いを探すことができるので、使ってみて損はないおすすめの機能です。
コンシェルジュによるお見合い代行サービスがある
ゼクシィ縁結びには婚活コンシェルジュによる「お見合い代行サービス」という機能があります。
これは初めてデートする相手とスムーズに待ちあわせができるように、お見合いコンシェルジュがデートの日程調整を代行するというサービスです。
しかも個人の連絡先を教えなくてもデートの予定を立てることができるので、電話番号やLINEなど個人情報を伝える必要がありません。
「デート前に個人情報を知られたくない」と心配な人にも安心ですね。
婚活のプロであるコンシェルジュが待ち合わせ場所や日程など、お互いの予定を合わせてぴったりなデートプランを立ててくれるので、うまくいく確率も高いです。
「デートプランを立てるのが苦手」「奥手な性格」などという人でも、お見合い代行を使えば安心してデートをすることができます。
コンシェルジュといっても結婚相談所と違って料金がかからないので、かなりコスパの高いサポート機能だと言えます。
ゼクシィ縁結びは安全性もバッチリ!
「マッチングアプリはセキュリティが不安…」という人もゼクシィ縁結びなら安心です。
ゼクシィ縁結びではこれらの4つの安全対策を行うことで、アプリの安全性を重視したサービスを徹底しています。
年齢確認をはじめ本人確認に重点を置いているので、業者が紛れにくい環境であることをはじめ、ニックネーム制で身バレの心配もありません。
万が一、業者や不審ユーザーが潜んでいても、24時間の有人監視によるパトロールが行われているのですぐに排除されるので安心です。
もちろん個人情報の取り扱いにかんしてもバッチリで、確認書類や登録した情報は専用のセキュリティルームで厳重に管理されているので心配ありません 。
このようにゼクシィ縁結びでは安全対策がバッチリなので、ユーザーが不安を感じずに婚活できる環境が整っています。
- ニックネーム制
- 年齢確認はじめ各証明書類の提出
- 個人情報の厳重な取扱い
- 24時間のパトロール
ゼクシィ縁結びの口コミ・評判は?ユーザーの声を徹底チェック!
「ゼクシィ縁結びってどんなアプリ?」と知りたい人は、ユーザーの口コミ・評判を聞くのが一番早い近道です。
今回は実際にゼクシィ縁結びを利用した人たちのリアルな声を徹底的に調査しました。良い口コミ、そうでない口コミも全て赤裸々にお伝えしますのでチェックしてみて下さい。
(※口コミは「GooglePlay」より引用)
ゼクシィ縁結びの良い口コミ
まずはゼクシィ縁結びの良い口コミを3つご紹介します。
①ゼクシィ縁結びで出会えた
ゼクシィ縁結びで最も多かったのが「出会えた」「結婚できた」という声でした。
中には「他のアプリで出会えなかったけれど、ゼクシィ縁結びに変えたら出会えた」という嬉しい口コミもけっこうありました。
ゼクシィ縁結びでは会員の80%が半年以内に出会えているという公式データを発表しています。
5人のうち4人が半年で出会えるのはかなり高い確率なので、素敵な異性との出会いが期待できそうですね。
もし他のマッチングアプリで出会えていない、悩んでいるという人は、ゼクシィ縁結びに切り替えてみるのもおすすめです。
②ユーザーの真剣度が高い
ゼクシィ縁結びには真面目な会員が多いという口コミも多くみられました。
女性が無料で使えるマッチングアプリも多い中、ゼクシィ縁結びでは男女ともに有料会員への登録が必要なので、出会いへの真剣度が高いです。
これが無料アプリだと「無料だからとりあえず登録しておこう」というユーザーも一定数いるのが現状ですが、ゼクシィ縁結びは全く違います。
ゼクシィ縁結びのユーザーはお金をかけて出会いを探しているので、「早く出会いたい」「真剣に婚活したい」という人がほとんどです。
しかも大手リクルートが運営しているマッチングアプリというだけあって、絶対的な信頼感があるのも確かです。
「ゼクシィ系列だから安心」「真剣に婚活できそう」というユーザーの期待が高いので、その分真面目な会員が集まりやすいのも大きなメリットです。
③機能が使いやすい
ゼクシィ縁結びではアプリ自体の使いやすさを高評価している声も多くありました。
ゼクシィ縁結びの検索機能は非常に細かく設定されており、デザインもシンプルで使いやすいのが特徴です。
実際に筆者も使っていますが、初めてでも戸惑わないように工夫されている感じがしました。
使いやすいアプリかそうでないかは実際に使ってみないと分からない部分ですが、ゼクシィ縁結びは数あるマッチングアプリの中でも特に優秀です。
機能性や操作性が優れていると、検索やメッセージをする時に余計なストレスがないのでサクサク進められます。
ゼクシィ縁結びには、初めての人でも安心してアプリを使いこなせる工夫が随所に散りばめられているのは嬉しいですね。
ゼクシィ縁結びの良くない口コミ
ゼクシィ縁結びでは良い口コミがたくさんある一方で、良くない口コミもありました。
これからゼクシィ縁結びを使おうか迷っている人は、良い面とそうでない面の両方を知ることが大事です。
ゼクシィ縁結びの良くない口コミを2つご紹介します。
①サクラがいる
ゼクシィ縁結びにはサクラがいる、という口コミが一定数見られました。
「サクラしかいない」「ロマンス詐欺!?」など、出会ったユーザーがサクラなのではないかという声がありました。
しかし結論から言うと、ゼクシィ縁結びにサクラは一切存在しません。
なぜ言い切れるかというと、ゼクシィ縁結びはリクルートという一部上場企業が運営しているからです。
サクラはどちらかというと、無名のマッチングアプリを盛り上げようとする時に利用する内部会員のことです。
その点、ゼクシィ縁結びはマッチングアプリの中でもかなり知名度が高いのでその必要がないからです。
またサクラはポイント課金制のマッチングアプリに出没しやすいと言われています。
一般人になりすましてユーザーに近づき、メッセージのやり取りでポイント購入を促すのもサクラの役割です。
その点、ゼクシィ縁結びは月額課金制なのでいくらメッセージをしても全く料金が変わりません。
そうなると、メッセージし放題のゼクシィ縁結びではサクラ自体雇う意味がないと言えます。
②出会えなかった
ゼクシィ縁結びでは「出会えない」「マッチングしなかった」という声もありました。
中には「やり取りをしていたら突然退会された」などという悲しい口コミもあるほどで、ゼクシィ縁結びで出会えなかったという人がいるのも事実です。
しかしゼクシィ縁結びを含むマッチングアプリでは、必ず出会える保証がある訳ではありません。
マッチングアプリを使って出会える人がいる一方で、そうでない人が一定数いるのも事実です。
特にゼクシィ縁結びでは地方の会員が少ない傾向にあるので、もし住んでいる地域にユーザーが少ない人は他のアプリを検討した方が良いかも知れません。
また、ゼクシィ縁結びを使ってみて出会えていないという人は、マッチングアプリを2つ、3つと併用してみるのもおすすめです。
マッチングアプリは併用すればするほど出会えるユーザー数が増えていくので、出会いのチャンスも広がっていきます。
口コミから見るゼクシィ縁結びが向いている人とそうでない人
ゼクシィ縁結びのたくさんの口コミから、向いている人とそうでない人が判明しました。
これからゼクシィ縁結びを検討しているという人は、自分が向いているかどうかを知っておくことが大事です。
メリット・デメリットも踏まえた上で解説しますのでぜひ参考にしてみて下さい。
ゼクシィ縁結びがおすすめな人
ゼクシィ縁結びをぜひ使ってほしいおすすめな人は次の通りです。
- 真剣に結婚相手を探している人
- 本格的な婚活アプリを使いたい人
- プロにサポートしてほしい人
ゼクシィ縁結びは真剣度の高いマッチングアプリで、特に結婚を重視している人におすすめです。
「そろそろ結婚したい」「料金を払ってでも成果を出したい」など本格的な婚活サービスを望んでいる人にはぴったりです。
価値観診断をはじめ結婚相手と出会える機能が充実しているので、早く相手を見つけたいという真剣派にもぴったりです。
そしてゼクシィ縁結びにはコンシェルジュによるお見合いサービスという機能があります。
自分一人ではなかなか婚活がうまくいかない、奥手で消極的などという人でも婚活のプロがサポートしてくれるので安心です。
デートの場所や日時、他にも不安なことは何でも相談することができるので、マッチングアプリといえど手厚いサポートが期待できるのも魅力です。
ゼクシィ縁結びがおすすめできない人
次にゼクシィ縁結びがあまりおすすめできない不向きな人を見ていきましょう。
- 気軽な遊び相手を探している人
- 地方や人口の少ない場所に住んでいる人
- 無料のマッチングアプリを使いたい人
ゼクシィ縁結びは恋活・婚活含めてユーザーの真剣度が高いので、気軽な出会いを探している人にはあまり向いていません。
「まずは友達から始めたい」「一緒に遊べる相手を探している」という人は、もっとライトなマッチングアプリを選んだほうが良いでしょう。
特に結婚を全く考えていない人だとゼクシィ縁結びは温度感が生じてしまうのであまりおすすめできません。
また地方や人口の少ない地域に住んでいる人も検討した方がよいかも知れません。
ゼクシィ縁結びはどちらかというと、首都圏や人口の多い地域にユーザーが多く集まっているので、そうでない場合、出会いが少ないと言えます。
もし気になる人は、まず無料会員に登録してみて、自分の地域でどれくらいのユーザーと出会えるのか試してみることをおすすめします。
最後にマッチングアプリを無料や格安で使いたいという人にも向いていません。
ゼクシィ縁結びは男女ともに有料会員への登録が必須なので、お金をかけたくない人にはおすすめできません。
真剣度=料金に比例してくるので、アプリ自体の真剣度が高いのは言うまでもありませんが、無料で使いたい人は他のアプリを検討した方がよいでしょう。
ゼクシィ縁結びで出会える会員とは?男女別にご紹介
「26秒に1組が出会えている」と言われているゼクシィ縁結びですが、どんなユーザーと出会えるのでしょうか。
まず注目すべきなのがゼクシィ縁結びの男女比で、公式データによると「5:5」だそうです。
一般的なマッチングアプリでは「6:4」「7:3」など男性が多い傾向の中、ゼクシィ縁結びは男女同比率を実現しています。
つまり男女のバランスが非常に良いので、その分マッチングや出会いにつながる可能性が高いのです。
そして男女ともに30代ユーザーが最も多いのが特徴です。
「これから婚活を始めようかな」という結婚適齢期の男女の割合が多いので、真剣な婚活につながりやすいのだと言えます。
編集部ではゼクシィ縁結びに一定期間潜入して、どういうユーザーが利用しているのかを徹底調査しました。
その結果を男女別にご紹介しますので参考にしてみて下さい。
ゼクシィ縁結びで出会える男性はこんな人
年齢層 | 割合 |
---|---|
20代 | 約25% |
30代 | 約60% |
40代 | 約15% |
50代以上 | 約10% |
ゼクシィ縁結びの男性ユーザーは30代が約60%を占めていました。
恋人というよりも結婚相手を探している人が多い印象で、自己紹介などもしっかり書いているユーザーばかりでした。
年収に関しては、「200万~400万」「400万円~600万」という割合が多かったので、年齢的にも高収入の男性との出会いが期待できそうです。
職業的に見ると「会社員」が最も多く、次いで「営業」「公務員」がけっこう見られました。
年収や職業が全てという訳ではありませんが、結婚を考える上で大事な要素であることは間違いありません。
その点、ゼクシィ縁結びの男性は安定した職業に就いている人が多かったので将来的にも安泰だと言えます。
また気になるルックスについてですが、ゼクシィ縁結びの男性はけっこうイケメン率が高いです。
- 爽やか系
- クール系
- スポーツマン系
などいろいろなタイプの男性がいるので、自分の好みに合う人が探せる確率も高いです。
ゼクシィ縁結びでは年収などのスペックだけではなく、ルックス面を重視している女性にもおすすめです。
ゼクシィ縁結びで出会える女性はこんな人
では次にゼクシィ縁結びの女性について見ていきましょう。
年齢層 | 割合 |
---|---|
20代 | 約60% |
30代 | 約30% |
40代 | 約7% |
50代以上 | 約3% |
ゼクシィ縁結びの女性ユーザーは20代が60%と最も多い割合でした。
特に20代半ば~後半の女性が多く見られたので、早い段階で婚活を始めている女性が多いということになります。
ルックスや雰囲気も、遊んでいる感じの人はほとんど見られず、どちらかというと落ち着いた雰囲気の女性が多かったです。
- 癒し系フワフワ女子
- 清楚なお嬢様系
- 何でもこなすしっかり者系
など、女性にもいろいろなタイプの方がいました。
自己紹介では「将来を考えられる相手を探しています」のように明確な婚活意思を示している人が多く、婚活への真剣度も高めです。
女性の職業に関しても男性同様に「会社員」が最も多い割合でした。
中でも「事務職」が最も多く、次いで「販売」「専門職」がけっこう見られました。
専門職に関しては「看護師」「保育士」など女性ならではの職業の人が多く、安定した職業に就いてしっかり働いているイメージでした。
ゼクシィ縁結びでは働きながらも将来をしっかり考えている、そんな女性と出会えそうですね。
ゼクシィ縁結びを調査した結果、「男性は30代」「女性は20代後半」の年齢割合が最も多かったです。
この年代の異性と出会いたい人はまさにゼクシィ縁結びがぴったりなので検討してみて下さい。
ゼクシィ縁結びをお得に使おう!料金プランを詳しく解説
ゼクシィ縁結びを利用するかどうか迷っている人が一番気になるのは「料金」のことですよね。
ゼクシィ縁結びで出会いを探すためにはいったいいくらかかるのでしょうか。
無料会員、有料会員含めてゼクシィ縁結びの詳しい料金について見ていきましょう。
無料会員と有料会員の違いとは?
まずゼクシィ縁結びには「無料会員」と「有料会員」の2パターンが存在します。
それぞれどう違うのか、機能について見ていきましょう。
項目 | 無料会員 | 有料会員 |
価値観診断 | 〇 | 〇 |
お相手検索 | 〇 | 〇 |
プロフィール閲覧 | 〇 | 〇 |
いいね!の送信 | 〇 | 〇 |
マッチング | 〇 | 〇 |
メッセージ送信 | △(最初の1通のみ) | 〇 |
メッセージ受信 | × | 〇 |
足あと確認 | 5件まで | 無制限 |
付与されるいいね!数 | 月に30回 | 月に60回 |
もらったいいね!数の確認 | × | 〇 |
ゼクシィ縁結びでは無料会員でも「価値観診断」をはじめ、お相手検索やプロフィール閲覧、マッチングなどたくさんの機能を使うことができます。
そして無料会員と有料会員の大きな違いは「メッセージ」です。
有料会員の場合、メッセージのやり取りはし放題ですが、無料会員だと最初の1通のみです。
しかももらったメッセージを開封することもできないので、出会いにつながりません。
ゼクシィ縁結びで出会いたいのであれば、有料会員になることは必須だと言えます。
ゼクシィ縁結びの料金プラン一覧
ゼクシィ縁結びでは男性だけではなく女性も有料会員への登録が必要です。
メッセージのやり取りに必要な有料プランの料金について見ていきましょう。
プラン | クレジットカード決済 | AppleID決済 | GooglePlay決済 |
---|---|---|---|
1ヶ月プラン | 4,378円 | 4,900円 | 4,900円 |
3ヶ月プラン | 11,880円 (1ヶ月あたり3,960円) |
14,400円 (1ヶ月あたり4,800円) |
14,300円 (1ヶ月あたり4,767円) |
6ヶ月プラン | 21,780円 (1ヶ月あたり3,630円) |
27,800円 (1ヶ月あたり4,633円) |
28,400円 (1ヶ月あたり4,733円) |
12ヶ月プラン | 31,680円 (1ヶ月あたり2,640円) |
44,880円 (1ヶ月あたり3,733円) |
45,700円 (1ヶ月あたり3,808円) |
※3.6.12ヶ月プランも一括での支払い
ゼクシィ縁結びには全部で4つのプランがあり、用途に合わせて選ぶことができます。
この表を見てわかるように、長期プランになればなるほどコスパは高くなっていきます。
とは言っても「どのプランがいいの?」と迷う人も多いかと思います。
ゼクシィ縁結びで最もおすすめの料金プランは「6ヶ月プラン」です。
ゼクシィ公式サイトによるとユーザーの80%が6ヶ月以内に出会っているという実績データがあります。
そのため、これからゼクシィ縁結びに登録を考えている人は6ヶ月プランにしておけば間違いありません。
また支払い方法は3パターンから選ぶことができますが、クレジットカード決済が安くて最もお得です。
それ以外の方法は手数料がかかるので高めの設定となりあまりおすすめできません。
もしこれからゼクシィ縁結びに登録する場合は、クレジットカード決済を選択するのが一番です。
6ヶ月・12ヶ月なら婚活保証付き!
ゼクシィ縁結びでは「6ヶ月プラン」もしくは「12ヶ月プラン」を新規で申し込んだ方限定で「婚活成功保証」が付いています。
婚活成功保証とは、契約したプランで満足できない時に、更新時にそれぞれの期間(6ヶ月もしくは12ヶ月)が無料で利用できるという保証です。
ちなみに保証が適用されるには条件 があります。
- 6ヶ月プランもしくは12ヶ月プランを購入
- 毎月「30いいね!」数を消費する
- プラン購入後1週間以内にサブ写真を1枚以上追加し、審査完了
- プラン購入後1週間以内に自己紹介を記入し、審査完了
- プラン購入後1週間以内に各種証明書を全て提出し、審査完了
- プラン購入後1週間以内にプロフィール項目を全て入力する
- プラン更新後、2週間以内に申請
ちなみに「各種証明書」とは「収入証明」「卒業証明」のことを指します。
いっけん条件がたくさんあって難しそうに感じますが、要はゼクシィ縁結びでしっかり婚活したかどうか、というだけの話しです。
普通にゼクシィ縁結びに登録して出会いがなければ保証されるというものなので、万が一出会いがなくても心強いですね。
ただし、ゼクシィ縁結びで必ず出会いが見つかることを保証するプランではないので、その点は注意しましょう。
「招待コード」を使えば50%オフになる!
ゼクシィ縁結びには友達を紹介する、もしくは紹介されることによって料金が割引になる制度があります。
①WEB版のゼクシィ縁結びにログインする
②「各種設定」を選択して「会員ステータス」を表示する
③キャンペーンコード欄にもらった招待コードを入力する
ちなみに招待コードを利用すると月額プランが最大半額になります。
1ケ月プラン | 4,378円⇒2,189円 |
---|---|
3ヶ月プラン | 3,960円⇒3,230円 |
6ヶ月プラン | 3,630円⇒3,265円 |
12ヶ月プラン | 2,640円⇒2,458円 |
どのプランを使っても通常よりかなりお安くなるので、もし加入を検討している人は招待コードをゲットしてみて下さい。
ゼクシィ縁結びの入会から成婚退会までの流れ
これからゼクシィ縁結びの入会を検討している人は、ある程度の流れやステップを把握しておいた方がスムーズに進むことができます。
ではゼクシィ縁結びを利用する場合、実際にどういう流れなのかを見ていきましょう。
①まず「ゼクシィ縁結び」の公式サイトを開いて「メールアドレス」「Facebook」「Apple ID」「電話番号」のいずれかで登録します。
↓
②ニックネーム、生年月日など簡単な自己紹介とプロフィール写真を設定します。
↓
③「条件で探す」もしくは「価値観マッチ」でお相手を検索します。
↓
④気になる相手に「いいね!」でアプローチします。
↓
⑤お相手からも「いいね!」が返ってきたらマッチング成功です。
↓
⑥メッセージのやり取りで親密度を高めます。
↓
⑦「この人と合いたい!」と思ったら「お見合い」を申し込みます。
↓
⑧お見合いコンシェルジュがデートをセッティングします。
↓
⑨お見合いでお互いのことを気に入ればお付き合いスタートです。
ゼクシィ縁結びでは無料会員に登録すると「価値観診断」という診断を受けることができます。
この結果をもとに自身の特徴や恋愛傾向などが分かるので、相性の良さそうな相手を探すヒントになります。
自分にぴったりの人が見つかるか不安だという人も、価値観マッチで合いそうな異性を紹介してもらえるので安心です。
また仕事で忙しい人でも、スマホさえあればいつでもどこでも自分のペースで始められるのも便利です。
気になる人はまず無料会員登録&価値観診断で0円からスタートしてみてはいかがでしょうか。
ゼクシィ縁結びで早期成婚を実現する7つのポイント
ゼクシィ縁結びではユーザーの80%が半年以内にお相手を見つけているという実績がありますが、だからといって必ず出会える訳ではありません。
ゼクシィ縁結びでより早くお相手を見つけるためにはいくつかのポイントがあります。
せっかく与えられた貴重な時間とお金を無駄にしないためにも、効率よく婚活するコツをおさえていきましょう。
プロフィール写真はたくさん載せる
ゼクシィ縁結びではメイン写真1枚、サブ写真10枚の合計11枚まで登録することができます。
特にメイン写真はゼクシィ縁結びでの出会いを左右する大事な要素なので、しっかり念入りに撮影しましょう。
- はっきりと鮮明な写真
- 清潔感溢れる1枚
- 自然体のポーズ
- 明るい背景
プロフィール写真はとにかく、何が何でも最高の1枚に仕上げるべきです。
というのも、メイン写真が良くないとプロフィールすら見てもらえない</span<>>可能性があるからです。
プロフィール写真の出来は出会いへの第一歩とも言えるので、ぜひポイントをおさえて魅力的な写真をアップしましょう。
もしうまく撮れないという人は、プロのカメラマンにお願いするのもおすすめです。
プロのカメラマンなら服装、メイクなどトータル的に仕上げてくれるので最高の1枚が撮れること間違いなしです。
次にサブ写真についてです。
- 枚数は多ければ多いほど◎
- 最低1枚は全身写真をアップする
- 趣味や好きな事をしているシーン
- 旅行先やきれいな風景
- ペットの写真
サブ写真は多ければ多いほどマッチング率が高くなると言われています。
とはいっても10枚も用意するのはけっこう大変なので、3~4枚あれば全然OKです。
サブ写真には必ず1枚は全身写真を入れておきましょう。
全身写真を載せていないと「スタイルが悪いの?」「嘘っぽい」などマイナス評価になる恐れがあるからです。
スタイルに自信がないという人は、ふんわりした服装など体型をカバーする格好がおすすめです。
真正面ではなく斜めに体をひねった感じで写るとスマートに見えるので、ぜひ試してみて下さい。
また趣味や自分が好きな事をしている写真もおすすめです。
人間は好きな事をしていると、アドレナリンが放出されて自然と魅力的な表情になるからです。
それ以外にも旅行やペットなど、いくつかのパターンのサブ写真を用意しておくと良いでしょう。
自己紹介は丁寧に書く
ゼクシィ縁結びは真剣に結婚を考えている人が利用する婚活アプリです。
たくさんいいね!をもらっている人の自己紹介を見れば分かりますが、すごく丁寧で詳しく書いています。
- 自分の性格
- 仕事のこと
- 趣味について
- 休日の過ごし方
- 異性のタイプ
- 結婚への意思
これらの内容を盛り込んで、より自分を知ってもらうことが大事です。
「自己紹介を書くのが面倒」「早く出会いを探したい」など自己紹介を適当に書く人もいますが、あまりに短い、適当だと出会いにつながりません。
「自己紹介が短い(適当)=真剣度が低い」と見なされてしまうので、マッチングの対象として見てもらえませんし、メッセージの返信率も低いでしょう。
もし真剣に婚活をしたい気持ちが強いのであれば、その気持ちをそのまま自己紹介に反映させることが出会いへと繋がります。
書き方が分からないという人は、他のユーザーの自己紹介を読むところから始めるのがおすすめです。
価値観マッチは見逃さない
ゼクシィ縁結びでは価値観診断の結果をもとに、毎日おすすめの4人を紹介してくれる価値観マッチという機能があります。
価値観診断の結果とゼクシィ独自のAIによるアルゴリズムなどによって、よりマッチングしやすいお相手を紹介してくれるので、これを使わない手はありません。
価値観マッチで紹介されるお相手には無料でいいね!を送ることができるので、なるべく全ての人にいいね!を送ってみましょう。
価値観マッチで出会う方法は、検索で相手を探してマッチングするよりもよっぽど効率的なので、毎日欠かさず利用してみて下さい。
ゼクシィ縁結びは新規ユーザーが狙い目
なかなか出会えないという人におすすめなのが、新規ユーザーへアプローチする方法です。
新規ユーザーはプロフィールに「NEW」という青いラベルが付いていて、登録から1週間以内のユーザーにのみ表示されます。
新規ユーザーを狙うメリットは、下記の3つです。
- ライバルが少ない
- マッチングしやすい
- メッセージへの返信率が高い
まだ登録したばかりの新規ユーザーはいいね!やマッチングも少なく、出会いを探している状態です。
ゼクシィ縁結びで出会いを探すやる気にも満ちているので、メッセージへの反応も良くマッチングしやすいです。
すでにマッチングしている既存ユーザーを狙うよりも、まさに今出会いを探そうとしている新規ユーザーにアプローチした方が何倍も出会いのチャンスが広がります。
異性の幅を広げてみる
結婚相手を探すにあたって、理想のタイプや条件などこだわりがたくさんあるという人も多いのではないでしょうか。
結婚は一生ものですし、自分の条件にぴったり当てはまる人を選びたいという気持ちも分かります。
しかし、あまりに条件を絞り過ぎると逆に出会いが少なくなるので気を付けましょう。
婚活は、まず異性と出会うところから始まるので、出会えなければ全く話になりません。
それよりも、自分のタイプの幅を広げたほうが、マッチングや出会う確率がどんどん高くなります。
年齢の幅を少し広げてみる、年収やスペックよりも性格やフィーリング重視にしてみる、などちょっとした工夫でいくらでも出会いは広がります。
筆者の過去の経験からしても、あまり条件が当てはまらない相手の方が、出会った時に意外性があって長続きすることも多々あります。
自分の条件ばかりにこだわると、似たようなタイプとしか出会えませんし、この際いっそ条件なんか取り払ってみてはいかがでしょうか。
今まで出会えなかったようなタイプの異性と出会うことで、案外スムーズに結婚につながるかも知れませんよ。
積極的に出会いを探してみる
ゼクシィ縁結びはいいね!でアプローチしてお互い気に入ればマッチングする流れです。
しかし、いいね!されるのを待っていてもなかなか出会いにつながらないので、自分からどんどんいいね!でアピールしましょう。
特に女性は受け身の人が多いのですが、控えめで奥手な女性が良しと言われていたのは遠い昔の話です。
今は男女関係なく積極的にアプローチすることが大事で、ライバルよりも先手を打った人が勝利します。
そのため、少しでも気になった相手にはどんどんアプローチし、自分から出会いを掴みとっていきましょう。
ゼクシィ縁結びでは通常のいいね!に加えて、メッセージを付けて送る「メッセージ付きいいね!」があります。
メッセージ付きいいね!はいいね!の5倍の5ポイント消費しますが、相手へのアピール度が高いのでおすすめです。
1回で500文字までのメッセージを添えることができるので、どうしてもマッチングしたい相手を狙う時はぜひ利用しましょう。
他のマッチングアプリと併用する
ゼクシィ縁結びを利用しているorこれから利用する予定の方にお伝えしたいのが、1つのマッチングアプリにこだわらない/span<>でほしいということです。
もちろんゼクシィ縁結びは優良アプリなので出会いも豊富でおすすめです。
しかし、もっと視野を広げて複数アプリを使ってみたほうがだんぜん出会えます。
マッチングアプリはアプリによって属するユーザーのタイプも異なり、機能や雰囲気も変わるのでいろいろな発見があります。
1つのアプリにこだわって頑張るよりも、2つ3つと併用して使ったほうがそれに比例して出会える異性の数が倍増します。
より多くの異性とマッチングしたほうが、恋愛スキルも向上するのでより魅力的な自分になれたり、自分磨きのきっかけにもなります。
ただし、あまりにたくさん併用しすぎると手に負えなくなるので、自分のキャパに合わせた併用がおすすめです。
マッチングアプリを併用するデメリットは何もないので、ぜひ試してみて下さい。
ゼクシィ縁結びと併用可能なおすすめアプリ3選
「ゼクシィ縁結びがちょっと合わない」「他にいいアプリないかな」という人のためにおすすめのマッチングアプリをご紹介します。
ゼクシィ縁結びと同様に、口コミや評判をはじめ、機能や安全性など評価の高い人気のマッチングアプリだけを3つ厳選しました。
ゼクシィ縁結びとの併用も、もちろんOKなのでぜひチェックしてみて下さい。
ペアーズ
ペアーズ | ||
![]() |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
会員数 | 2000万人 | |
年齢層 | 20代~50代 | |
目的 | 恋活・婚活 | |
月額費用 | 女性無料、男性月額3,700円~ |
「Pairs(ペアーズ)」は数あるマッチングアプリの中で利用率No.1を誇る人気アプリです。
ペアーズは累計会員数2000万人以上を達成しており、マッチングアプリ界の中でもユーザーの多さはピカイチです。
男女ともに20代~30代の利用が最も多いペアーズですが、40代、50代と幅広い年齢層に対応しているのも大きな魅力です。
もちろん気軽に恋人を探す人から本格的に婚活する人まであらゆるニーズに応える貴重なマッチングアプリです。
公式サイトによると1日で400人のカップルができているという実績データもあり、会員数の多さが出会いに直結していると言えます。
ペアーズでは検索機能で出会えるのはもちろんですが、それ以外にも「コミュニティ機能」が充実しています。
現在3万以上のカテゴリが存在するコミュニティは、あらゆるニーズに対応しているのがメリットです。
コミュニティ機能は、趣味や興味のあることが一緒の相手に出会える、いわばサークル的な存在です。
登録するだけで同じ価値観の相手に巡り会うことができるので、話が盛り上がりやすくその後の出会いに発展しやすいと言えます。
ペアーズでは平均4ヶ月で恋人ができているという公式データもあるので、恋人や結婚相手をすぐに見つけたい人にもぴったりです。
会員数が多いのでどんなニーズにも対応しているペアーズは、ゼクシィ縁結びとの併用にもおすすめです。
Omiai
Omiai | ||
![]() |
運営会社 | 株式会社Omiai |
会員数 | 900万人 | |
年齢層 | 20代~30代 | |
目的 | 恋活・婚活 | |
月額費用 | 女性無料、男性月額3,980円~ |
20代~30代の恋活・婚活におすすめなのが「Omiai(オミアイ)」です。
累計900万人以上の会員数を誇るOmiaiは、ペアーズと並んで人気のマッチングアプリです。
Omiaiは細かい検索機能と安全性の高さに特徴があり、ユーザーの安全を守りながら出会いを実現する環境が整っています。
Omiaiでは業者などの怪しいユーザーには「イエローカード」制度が取られており、プロフィールにはっきりと分かるように表示されます。
それだけではなく運営の判断により利用停止、強制退会の措置が行われることや、通報機能など安全体制に特に力を入れています。
またOmiaiは日本で初めてFacebookと連動したマッチングアプリです。
Facebookと連携をとることで情報が共有されるので、Facebookで友達になっている人をブロックしてくれます。
これによって、Omiaiを使っていることが友達にバレるという身バレのリスクを最小限に抑えることができます。
さらに「プライベートモード」という身バレ防止の機能が無料で使えるのも大きなメリットです。
プライベートモードは自分がマッチングした相手など一部のユーザーにしかプロフィールを公開しない機能です。
このモードを使うことで知らないうちに身バレするのを防ぐことができるので、周りに知られたくない人にぴったりです。
このように安全対策がしっかりしているOmiaiは、ユーザーの真剣度の高さにも定評があります。
Omiaiの公式サイトによると、Omiaiを利用しているユーザーのうち90%以上が「将来の結婚を見据えて相手探しをしている」と回答しています。
この真剣さこそが出会いに直結しており、まさに真剣恋活ならOmiaiと言われる理由なのです。
とにかく早く恋人・結婚相手を見つけたい、真剣度の高いマッチングアプリを探しているという人は、Omiaiでお相手探しをしてみてはいかがでしょうか。
ユーブライド
ユーブライド | ||
![]() |
運営会社 | 株式会社Diverse |
会員数 | 270万人 | |
年齢層 | 30代~50代 | |
目的 | 婚活 | |
月額費用 | 男女ともに月額4,300円~ |
「ユーブライド」は30代以上の男女に人気の本格的な婚活マッチングアプリです。
1999年にリリースされたユーブライドは、成婚実績が豊富なので結婚相手を見つけたい男女にぴったりです。
公式サイトによると過去5年間の成婚者数は11,000人以上という実績データを誇っており、婚活アプリの中ではNo.1だと言われています。
その成婚実績の高さの秘密は、ユーブライドの本格的な機能や仕組みにあります。
ユーブライドでは男性だけではなく女性も有料会員への登録が必須となっているので、他のアプリとは婚活への真剣度が違います。
無料アプリにありがちな「登録しただけ」「幽霊会員」などというユーザーが一切おらず、どのユーザーもプロフィールからして真剣度の高さがうかがえます。
筆者も実際に利用していますが、将来のビジョンや結婚に望むことなど、自己紹介を真剣に書いているユーザーがほとんどでした。
それほど真剣度の高いユーブライドでは、年齢確認をはじめ、独身証明や収入証明などを提出する機能があります。
一般的なマッチングアプリでは本人確認ができればOKとされるアプリがほとんどなので、証明書の種類がここまで多いのはかなり珍しいです。
証明書を提出したユーザーはプロフィールで分かるようになっていたり、提出したユーザーに絞って検索することもできるので便利です。
結婚は条件だけではありませんが、安心安全な環境から生まれる出会いに間違いはないので、将来を本気で考えている人には特におすすめです。
ユーブライドの公式データによると6割以上が3ヶ月以内に出会っているので、近い将来に結婚を考えている人は入会を検討してみるとよいでしょう。
ゼクシィ縁結びで素敵な結婚相手を見つけよう!
今回はゼクシィ縁結びの口コミ・評判を中心に料金や機能などを詳しく解説しました。
ゼクシィ縁結びはリクルートという知名度の高さに加えて結婚業界では第一線で活躍する婚活のプロです。
本格的な出会いの機能や安全性の高さ、ユーザーの評判などどれをとっても満足できること間違いなしです。
これから婚活を考えている人や本格的なマッチングアプリを使ってみたい人は、ゼクシィ縁結びで出会いのきっかけ探しをしてみてはいかがでしょうか。
まずは無料の価値観診断で自分のタイプや相性の良い異性を知るところから試してみませんか。
コメント